先日からちょくちょくキーワードが出てきている防府のスポーツバー「livero」。
こちらのオーナーは僕の親友の後輩で、とても親交が深いんです。
音楽やサッカーがとても好きなことから、お酒を飲みながらそれを楽しめる空間を防府に築いているのです。
前からいいお店なのですが、
今回ワールドカップ開催を間近に控え、
システムのグレードアップを決行することになりました。
早速その一部始終をごらんいただきたいと思います。
まずは営業中のビフォアー画像。
プロジェクターのほうも年数が経って映像が暗くなってしまっていますが、
ここに今回エプソンのプロジェクター「EH-TW3500」からの映像が映るので、
とても明るく、綺麗になります!!

逆から見た構図。
カウンターの中のプラズマテレビ以外にも対角線上にブラビアを壁掛けにして、
どこにいても映像が楽しめるようなプランになっています。

明るくするとこういう感じ。
黒板を外して、そこにも映像を写したいと思います。
そこに写す映像は今天吊りしてあるサンヨーのZ3を移設します。

早速黒板を外します。

綺麗に外れました。

先ほどの面を反対の面にブラビアの「KDL-40NX800」を壁掛けするべく下準備をしています。

金具を取り付け中。

mm単位のずれを許さず、水準器で測定しています。

金具がバチッっとつきました。

ブラビアの人気機種、KDL-40NX800が到着!

傷が付かないように養生テープを貼りましょう。

ブラビアKDL-40NX800のこの薄さ!!圧巻です。

それではいよいよ緊張の壁掛けのシーンです。

テレビが薄く、配線の取り回しに苦労しました。

バッチリかかりました。
かっこよすぎです。

薄くてシンプルです!
写りはもちろん、やっぱりデザインのよさも重要な要素です。

さて簡単に工事が進んでいるように見えるかもしれませんが、ここで天井裏情報をちらり。
これからマッチャンがもぐりに行くシーンです。

こちらの物件は2重天井になっていて、めちゃくちゃせまいのです。
一番狭いポイントでなんと25cmばかり。。
閉所恐怖症にはたまりません。。

一配線終えて、フロアに生還してきたマッチャンの様子です。
すすや、ほこりで真っ黒。。
どこかに戦争にでも行って帰ってきたかのようなぼろぼろの姿で。。。
すばらしい勇姿です。

そんなマッチャンも休む暇なく、プロジェクターの移設を行っています。

こちらは増設した、Eclipse TDのスピーカー「TD307?」を設置設置中。
店舗等のBGM用にも最適!!デザインもポップで、音もナチュラルサウンド!
当店お薦めの一品です。

さて、このシーンはプロジェクターの位置だしをしているシーン。
シビアな瞬間なので、お恥ずかしいですが僕も真剣です。

天井に金具や電源コンセント、HDMIケーブルなど配線等の設備も整いました。

こちらも養生して触りますので、傷の心配等はご無用でございます。

無事に綺麗に取り付きました。

こちらはスピーカーの移設工事場面。

そしてこれはAIMから発売されているHDMIスプリッター。
一つのHDMI入力を4系統まで分配できる優れものです。

これはその4分配されるHDMIケーブル。
仲良く整列しています。

最後に配線や設定の確認、調整をしてひとまず完成です!

バーカウンターの客席からの目線。

バーカウンターの中からの目線。

バーカウンターの中からの目線2!

画像では分かりづらいので、もち動画も用意しています。
雰囲気が伝わればと思います。
ぜひ、スポーツ好きの人、お酒好きな人、もちろんそれ以外の人も、遊びに行ってみてください!!
お薦めのお店ですよ~。
だんだん防府の夜も面白くなってきましたよ!!
 
             
              