お知らせ ショップブログ

《期間限定試聴》Audio-Technica 新MCカートリッジ「AT33x」シリーズの紹介

こんにちは。サウンドテックの友淵です。
今回は期間限定試聴のお知らせです。

オーディオテクニカの人気MCカートリッジ「AT33」シリーズが、
10月31日に11年ぶりにフルモデルチェンジ
新たに「AT33x」として生まれ変わりました。

発売されたばかりのこの新シリーズを、


 11月7日(金)〜11月11日(火) の5日間限定


全モデルまとめて試聴いただけます。

短い期間ですが、ぜひこの機会にじっくり体験してみてください。


試聴できるモデル

  • AT33xMLB ¥126,500(税込)
     ボロン無垢テーパーカンチレバー+マイクロリニア針。広帯域でスピード感あるフラッグシップモデル。
  • AT33xMLD ¥110,000(税込)
     ジュラルミンテーパーカンチレバー。艶やかで厚みのある中低域が魅力。
  • AT33xEN ¥93,500(税込)
     無垢楕円針を採用し、ナチュラルでバランスの取れた音色。
  • AT33xMONO/I ¥88,000(税込)
     ネオジウムマグネット採用の現代的モノラルモデル。力強く、解像度の高いサウンド。
  • AT33xMONO/II ¥55,000(税込)
     サマリウムコバルトマグネットを採用し、60年代当時の設計思想を再現。温かく深みのある音が特徴。


ちなみに、当店では一つ前のモデルのAT33 MONOを展示しておりますので、新旧比較もできます。


AT33Xで進化した構造と使いやすさについて

新シリーズでは、ベース部に亜鉛ダイキャストを初採用。
従来モデル(6.9g)はよりも重心を下げた10.1gの重量設計となり、
剛性・制振性が高まりました。

その結果、より落ち着きと密度感のある中低域を実現。


重量が増えたことで、補助ウェイトが必要な場合もあります。
ちなみに、当店試聴機の Technics SL-1300G では補助ウェイトを使用しております。

また、ねじ切り構造の採用により取り付けも非常にスムーズです。
カートリッジ本体にネジ山が切られているため、上からビスを入れるだけで簡単に固定できます。
ユニバーサルシェルでもすぐに調整できるので、これは地味に嬉しいポイントです!!

個人的に、今回5モデルの中で特に印象に残ったのが「AT33xMONO/II」です。

今回のモノラルの新カートリッジは2種類。


MONO / Ⅰは現代の多くのカートリッジに使われているネオジウムマグネットですが、
MONO / Ⅱはあえてサマリウムコバルトマグネットを採用しているのがポイント。
むしろ、この2機種の違いはマグネットの違いのみ。

MONO / Ⅱは60年代当時の仕様を再現しており、
「当時の音」を今の技術で蘇らせたような商品となっております。

初めて聴いたとき、

「ネオジウムマグネットがなかった当時の音って、こういう感じだったのか」

音の輪郭がやわらかく、聞き疲れしない
メーカーの方がおっしゃってた
『夜、照明を落としてお酒を飲みながらゆっくり聴くのもいい』
その気持ちがよくわかりました!

30代の私には“逆に新しい音”に感じましたが、
昔からアナログを聴いてこられた方には、きっと“懐かしい音”として響くと思います。

期間が短いですが、少しでも興味のある方、ぜひこの機会をお見逃しなく!

ご予約は以下の『ご予約・お問い合わせはこちら』よりお願いいたします。

皆様のご予約をお待ちしております。

最新情報こちらからチェックしてください。

↓ ↓ ↓

専用公式LINEアカウント「拘りのオーディオライフ」

友だち追加

Contact 商品ご購入前のご相談、その他お困りごと等ございましたらこちらからお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ
0835-21-5555

受付時間:10:00〜18:00定休日:水曜日、第1・第3火曜日